トイストーリー3はピクサー・アニメーション・スタジオが制作したフルCGの長編アニメーション映画です。
「トイストーリー」と「トイストーリー2」に続く、トイストーリーシリーズの続編として日本では2010年夏に公開されました。
アニメーションの世界歴代興行収入では2010年8月に1位になった大人気作品です。
この作品では、前作までの監督ラセター氏が製作総指揮に就き、アンクリッチが監督デビューを果たしました。
今回紹介するトイストーリー3の映画のシーンの一つにポテトヘッドがトルティーヤで脱出するシーンがあります。
食品のトルティーヤが保育園にある理由について疑問に思った方もいるのではないでしょうか?
私もこのシーンを観て、ポテトヘッドがトルティーヤで脱出するシーンで何故、食品のトルティーヤが保育園にあるか疑問に思ったので調査してみました。
では早速、紹介していきますね!
トイストーリー3でポテトヘッド脱出にトルティーヤが保育園にある理由は?
トイストーリー3観るぞ!3が1番好きなの。泣くけど。写真は私のMr.ポテトヘッドとMrs.ポテトヘッド。ピーターパンとティンカーベルだよ🍃✨🥔 pic.twitter.com/lqSwWufeKr
— LINK (@LINK0725) July 6, 2019
結論から言うと、ポテトヘッド脱出にトルティーヤが保育園にある理由は食べ物のトルティーヤです!
保育園にあることから、おもちゃのトルティーヤなの?と思った方も多いのではないでしょうか。
でも良く見てみるとトルティーヤが入っていたのはランチボックス。
このことからトルティーヤは食べ物だと分かりますよね。
トルティーヤは食べ物?おもちゃ?
トイストーリー3を見る前にこんなの見つけました。
もともとmrポテトヘッドはポテトヘッド以外にも野菜のポテトヘッドの種類がありました。
その中でキュウリヘッドがあったので、これを参考にして登場させたのか?と私は思います。#金ロー #トイストーリー3 pic.twitter.com/1uuxX8u0uC— FINISH No.10 (@TEAMPIXARFANS10) May 8, 2020
上記で述べたようにトルティーヤは食べ物です。
でも明らかに普通の鞄に丸出しで1枚のトルティーヤが入っていたので、おもちゃと思っても仕方ないですよね。
自分も最初は、おもちゃのトルティーヤかと思いました。
少しややこしく感じてしまいますよね。
トルティーヤが保育園にある理由は?
トイストーリー3
焼却されないように逃げるシーンで、片目のミセスポテヘッドの手をしっかり握り一緒に逃げるポテトヘッドはマジ泣ける#お前らガチ泣きしたシーン晒せよ pic.twitter.com/YYoXGZTxan
— 荒井洋輔 (@sofvimoi) February 10, 2020
これはまさに昼食として子供がトルティーヤを持ってきたからですね。
ただ、芋虫組の子供は小さいのでトルティーヤはまだ早い気もします。
間違いなく親が子供の鞄に入れたと思うので子供に悪意はありませんね。
それでも先生が流石に鞄の中からトルティーヤが丸出ししてたら何か言うと思うんですけど。
トイストーリー3でポテトヘッド脱出にトルティーヤが保育園にある伏線考察!
トイストーリー3やってるやん‼︎
トルティーヤのポテトヘッド大好き🙈💗 pic.twitter.com/qTFI5R6BTj— ミィ (@E__talking) March 23, 2018
私が思うに敢えてトルティーヤを鞄の中から丸出しにしていたのは、トイストーリー3の作品と関係があると考えます。
普通なら小さな子供の鞄の中から、ランチボックスでなくトルティーヤが出ているなんて想像出来ないですよね。
トイストーリーはおもちゃ主体の映画なので観ている方にトルティーヤがおもちゃだと思わせる演出的なことを考えたのかもしれません。
それにしても子供のランチがトルティーヤってビックリですよね!
ポテトヘッドがトルティーヤ脱出にトルティーヤが保育園にある伏線を考察!
トイ・ストーリー3最高…お前が一番可愛いよポテトヘッド…🥰🥰🥰 pic.twitter.com/cmCXcgiOXU
— まぎ (@checocheco1006) May 8, 2020
日本ではトルティーヤと聞いて大半の方が連想するのが朝食や昼食などの食事の場面で食べる物だと思います。
しかし、日本でも外国でもトルティーヤをおやつ代わりに食べている方は確実にいます。
日本と違って清潔なことを気にしない人の多い国なのでそのまま鞄の中に入れてしまっても驚きは内でしょう。
でも日本人は遂、非日常的なことが起こると過敏に反応してしまいます。
なので自分を含め、多くの方々が疑問に思われたのではないでしょうか。
何より、トイストーリーはおもちゃたちの視点で描かれた世界なので、あまり深く考えすぎずファンタジーの世界を楽しんだ方が良いですね!
Twitterの感想は?
昨日トイ・ストーリー3見忘れてしまった…ポテトヘッドがトルティーヤになって脱出?するシーンすごくかわいいんですよね☺︎︎︎︎
— くコ:彡 (@ika_chan_3110) May 8, 2020
トイストーリー3でポテトヘッドが脱出に使ったのはトルティーヤで
そのトルティーヤに具材を巻いたのが、バトルシップで主人公アレックスがサマンサと婚約するきっかけになった料理がブリトーで
そのブリトーを揚げた料理が、デッドプールの好物で決め台詞に使う、チミチャンガ!— キャプテンデッドプール (@C_deadpool777) April 28, 2020
WOWOWでトイストーリー3やってるんだけどトルティーヤのポテトヘッドおもろすぎてむり
— のあ✩* (@1AzuL_Noah7) February 21, 2020
トイストーリー3の見所は
ポテトヘッドがトルティーヤになるとこ笑ベロんベロんになるんだ笑😆 pic.twitter.com/YYu7IDyg7I
— マカロン (@macaron0826) July 6, 2019
Twitterの感想を見る限り、ポテトヘッドがトルティーヤみたいにベロンベロンになる所が面白いという声が非常に多い。
他にもこのシーンがとても可愛かったという声も多かったです。
まとめ
今トイストーリー3見てるけど、このポテトヘッド出るだけで爆笑する😆 pic.twitter.com/E3f8LvGWC3
— TYUTYU(Y.S)チョコの化身🍫 (@s_tyutyu) May 8, 2020
今回はポテトヘッドがトルティーヤで脱出するシーンで食品のトルティーヤが保育園にある理由を調査して考察も書いていきました。
結論はトルティーヤが入っていたのはランチボックス。
ということはランチ。
ランチは毎朝、子供が自分のランチボックスで持参します。
芋虫組は大規模なクラスなので先生がチェックを忘れてしまったのでしょうね。
これならポテトヘッドがトルティーヤで脱出するシーンで食品のトルティーヤが保育園にあるのか納得出来ます!