映画「竜とそばかすの姫」と「サマーウォーズ」の世界観が良く似ています。
12年経って、大分進化した感じもありましたしね。
そこで竜とそばかすの姫とサマーウォーズの繋がりがあるのか気になる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そして世界観が同じなのかも調査してみました。
それでは早速、竜とそばかすの姫とサマーウォーズの繋がりがあるのか?
そして世界観が同じなのかも紹介していきます!
竜とそばかすの姫とサマーウォーズの繋がりは?
どうして話がつまらなくなったかは一目瞭然
時をかける少女(2006)奥寺佐渡子
サマーウォーズ(2009)奥寺佐渡子
おおかみこどもの雨と雪(2012)細田・奥寺共同脚本
バケモノの子(2015)細田守
未来のミライ(2018)細田守
竜とそばかすの姫(2021)細田守 pic.twitter.com/TZemfWtUwq— suizouさんと他2022人 (@suizou) July 1, 2022
映画「竜とそばかすの姫」の公開にあたって、細田守監督は次のように語りました。
「今回の作品「竜とそばかすの姫」は色んな過去作品の連続性上にある」
特に「サマーウォーズ」と繋がりが多く見られます。
具体的に「サマーウォーズ」との繋がりを紹介していきます!
舞台はインターネット上の仮想世界
「サマーウォーズ」
アマプラで久しぶりに鑑賞。やっぱり最高に面白い!
家族が一丸となって世界を救う物語は、
たった1人を探し出して救おうとする「竜とそばかすの姫」とは真逆のようなストーリー。だけど、ネット世界を通して「繋がり」の大切さを伝えてくれる所は同じように感動しちゃう。 pic.twitter.com/xBxt2yqT43
— こーき7@ずっとげーむしてたい (@koki_casual7) August 19, 2021
「サマーウォーズ」では「OZ」、「竜とそばかすの姫」では「U」という仮想世界が舞台となっていることが、2作品の最大の共通点。
「サマーウォーズ」は、インターネットが今ほど身近な存在ではなかった2009年に公開され、劇中で描かれたネット上の様々な問題は、いまや現実のものとなりつつあります。
それから12年を経て、「竜とそばかすの姫」ではどのような仮想世界が広がっているのか、期待が高まりますよね。
ちなみに12年後の現在は、人口が78億人です。
主人公は高校生
竜とそばかすの姫の公開初日の一発目のやつ観てそっこーで配信したら人集まるかな~?
サマーウォーズとの繋がりもあるとかないとかで気にはなる…
9:15~なんですけど平日やからどうなのか…
あーだこーだとみんなで語りたい😃#細田守#竜とそばかすの姫 pic.twitter.com/PvxXdAQbTb— 更生したわたきんさん🥒フォアグラ人形 (@watakintv37) July 15, 2021
「竜とそばかすの姫」のすずは高校生で、細田監督作品で高校生が主人公となるのは「サマーウォーズ」の健二以来となります(※「バケモノの子」の九太は、高校に通っていないため)。
共に高校生ならではの悩みを抱えた主人公が、仮想世界に接することで、物語が動き出します。
「サマーウォーズ」では3人の高校生が登場しました。
「竜とそばかすの姫」でも、やはり中心人物は高校生でしたね。
竜とそばかすの姫とサマーウォーズは世界観が同じ?
#細田守 の作品世界の秘密と魅力を深掘りする書籍『細田守の芸術世界』7月刊行https://t.co/KfzfuIbVX1
『時をかける少女』『サマーウォーズ』『竜とそばかすの姫』など数百点におよぶスケッチ、絵コンテ、背景画、キャラクターデザインを紹介。生い立ちからキャリア初期を語ったインタビューも。 pic.twitter.com/odXmfkWUOk
— CINRA (@CINRANET) July 5, 2022
結論からいうと「竜とそばかすの姫」と「サマーウォーズ」は世界観がほぼ同じです。
「サマーウォーズ」では夏希の親戚の大家族の絆が、物語のカギを握ります。
そして「竜とそばかすの姫」でも、新たな家族の姿が描かれていますよね。
この2作品に限らず、「家族」は、細田監督作品を貫く大きなテーマとなっています。
仮想世界の敵を倒すか救うか
竜とそばかすの姫⭐自分のオリジナルで描いてみた🙄以前サマーウォーズに感動した私。そして今回。ネット社会の今。ありのままの自分。人との繋がり。やはり涙😂仮想世界は美しく音楽も歌声も素晴らしかった💞何かのオマージュ!?それも良い!よね。💫💕#アニメ練習#細田守#絵練習 pic.twitter.com/xyxQj9wxc9
— M-itiko、プロフィールシャシンカワリマシタ(◍•ᴗ•◍) (@itikochiyan) July 19, 2021
「サマーウォーズ」では、ハッキングAIラブマシーンが分かりやすい敵でした。
一族で結束して、ハッピーエンドでしたね。
一方の「竜とそばかすの姫」では、仮想世界Uの悪役的存在の竜をベルが味方して救います。
これは物語として180度違う展開ですね。
Twitterの感想
今更だけどレンタル開始したから
竜とそばかすの姫観る〜!
サマーウォーズとは何か繋がりあるのかな?🥺— かをる (@kkkk0000_000) April 16, 2022
今から竜とそばかすの姫見るんだけど同じ人とはいえ最初全くサマーウォーズすぎてびっくりしたんだけど繋がりある系?
— 砂糖。しゅが先生(天使味) (@satou_999) March 16, 2022
竜とそばかすの姫鑑賞。VR世界とリアルとの繋がりを示すという点でサマーウォーズを彷彿とさせつつ、サマーウォーズではやらなかった物語が展開され面白かったです。VRものとしては珍しくリアルを重点的に描き、だからこそ後半の歌唱シーンの盛り上りに繋がっていました。物語演出共に良い映画でした。
— GARU@8/20ニソコンVR&C100土曜東ア32a (@GARUGAKI) July 29, 2021
竜とそばかすの姫見てきたけど凄い良かった!歌綺麗だったし所々感動するシーンあったしサマウォとの繋がり感じれて良い映画だった😊
— あぽろ (@aporaichu) July 25, 2021
Twitterの感想を見てみると、「竜とそばかすの姫」と「サマーウォーズ」の作品に繋がりがあって嬉しいという意見が多かったです。
監督が同じ監督なので、同じような展開になってもおかしくはありませんね。
まとめ
来週の金ローは竜とそばかすの姫!!!
世界観は、サマーウォーズが好きな方にはささるのでは
とにかく歌、映像がすごい作品です!
見たのは映画館以来なので、楽しみです😄#映画好きと繋がりたい pic.twitter.com/vFtDIOKMMm— りょう (@ryo7756) July 1, 2022
今回は竜とそばかすの姫とサマーウォーズの繋がりはあるのか。
そして世界観が同じなのか紹介していきました。
結果は以下の通りです。
類似点は
- 主人公が同じ高校生
- 物語の舞台が地方
- 仮想世界も舞台
- テーマ
でした。
そして相違点は
- 父子家庭
- 悪役を救う
- 美女と野獣のオマージュ
- 行き過ぎた正義もテーマ
でした。
また、「竜とそばかすの姫」や「サマーウォーズ」を観るときは、今回紹介させていただいたことを意識して観てみて下さい!
きっと、いつもと違う角度から楽しめますよ!